商標の条件2

商標登録の総本山へようこそ

商標登録ってなに?ということについて、インターネットや、友人や専門家に話を聞いたりすると、

 

 

「商標登録すれば他人の模倣を防ぐことができます。」
「自分のブランドが他人に使用されたら嫌ですよね。」
「先に登録した方が勝ち。」

 

 

等々、聞くことがあると思います。

つまり商標登録する意義としては、他人との差別化、突き詰めて言えば、

 

 

他人の商標と似ているかどうか、

 

 

というところが商標の根底の考え方ということになると思います。

他人の商標と似ているかどうかは、まさに商標の総本山です。

商標法第4条第1項第11号

商標法第4条第1項第11号において、他人の商標と同一又は類似の商標は登録できませんよ、ということが示されています。

 

商標法第4条第1項第11号
当該商標登録出願の日前の商標登録出願に係る他人の登録商標又はこれに類似する
商標であって、その商標登録に係る指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品若しくは役務について使用をするもの

 

ここでポイントなのは、「その商標登録に係る指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品若しくは役務について使用するもの」というところです。

 

これは同じ権利範囲の中で同一・類似の商標は登録できませんよということで、異なる権利範囲であれば、基本的に同一・類似の商標でも大丈夫ということです。

商標の権利範囲については、「商標の指定商品・指定役務」でも書きましたが、基本的には、その商標をどのような商品又はサービスに使っているかということです。

 

たとえば、
「はなまる」という商標について、特許事務所の名称として使用していた場合と、せっけんの名称として使用していた場合とを比べると、使用している商品又はサービスが異なりますので、商標は同じでもお互いに登録できますよということになります。

 

4-1-11

審査基準における同一と類似の商標

さて、商品又はサービスが同じだった場合、特許庁ではどのように判断しているでしょうか。

ここでは、特許庁の審査基準において、類似と判断しているものを一覧にしてみますので、総本山の感覚を見て頂ければと思います。

スチッパー SKiPPER

VANCOCIN

バ ン コ シ ン

BUNCOMIN

バ ン コ ミ ン

ミ ギ オ ン ミ チ オ ン
ア ス パ ア ス ペ

ア ト ミ ン

A tomin

ATAMIN

ア タ ミ ン

VULKENE VALCAN
HETRON

PETRON

ペ ト ロ ン

KUREKA
ク レ カ
GLECA
グ レ カ
サンシール SANZEEL
サ ン ジ ー ル
DANNEL DYNEL
山 清
やませい
ヤ マ セ
VINYLA Binilus
レーマン Leman
レ マ ン
コロネート CORONET
たからはと タカラート
サイバトロン サイモトロン
CAMPBELL Cambell
キ ャ ン ベ ル

BPLEX

ビプレックス

ビタプレックス

VITAPLEX

COREXIT

コレスキット

ビセラジン

ビゼラミン

フレーゲン

Frigen
フリゲン
ふりげん

天 神 丸

電 信 丸

COMPA

コ ン パ

COMBER

コ ン バ ー

SAVOVET

サ ボ ネ ッ ト

シャボネット

TYREX

TWYLEX

FOLIOL

HELIOL
 ヘリオール

サリージェ

SALIGZE

Sally Gee

CERELAC

セ レ ノ ッ ク
SELENOC

ハ パ ヤ

パ ッ パ ヤ

POPISTAN

ポ ピ ス タ ン

HOSPITAN

ホ ス ピ タ ン

特許庁:「商標審査基準」より

はっきり言って難しいです!

この同一又は類似かどうか(類否判断)は、専門家でも判断が難しい場合が多々あり、一つの研究テーマになるほど難しいテーマです。さすが総本山という商標法第4条第1項第11号。

 

 

もし商標登録される際に同一又は類似の商標がなければともかくとして、同一又は類似の商標があった場合には、正直なところ、専門家に調査してもらうことをお勧めいたします。

 

 

もしくは、気にせず「えいやっ!」と出願してしまうのも一つの方法かもしれませんが。。。。

簡易検索

なお、特許庁のサイトでは、同じ商標が登録されているかを検索できるページがあります。

簡易検索

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage

ただ、こちらは権利範囲(指定商品・指定役務)内での検索ではなく、全体として同じ商標が登録されているかどうかを検索するものです。

正確な調査はできませんが、自分が登録したい商標が登録されているかどうかの指針になると思いますので、商標登録の際には、一度検索されても良いかもしれません。